白石峠から二本木峠

月末の乗鞍に向け、毎週白石峠で修行しています。この日で6週連続となりましたがタイムがなかなか更新できず焦り気味。



土曜日、6時半頃にときがわ町へクルマで到着。明け方まで降っていた雨のせいか、路面はウェットでやや涼しさを感じるコンディション。自転車を組み立て、いつものセブンイレブンでコーヒーとアンパンを補給し出発。

セブンイレブンのノラ猫>


<もやのかかっている都幾川町>


この日の白石峠はお盆のせいか比較的自転車も少なめ。日陰の路面はウェットで、時折霧も出て来て下りではちょっと神経を使います。いつものように3本登った結果は25:25,26;42,26;59(1本目aPower:290.0w。ホントかよ )ようやくベスト更新&3本目のタイムも更新と手応えを感じられる登りができました。R-SYSは比較的回す走りのほうがよいらしいのですが、今回はRPM65前後で踏ん張るほうが良い感じでした。残り2kmでいかに緩めず踏み切れるかがタイム短縮の鍵ですね。途中でフォロワーさんと思しき女性ライダーがいらっしゃったのですが、お声がけするタイミングが合わず残念。



白石峠3本やったあとはノープランだったので、とりあえず定峰峠を下ることに。途中でいつも気になっていた明王院の不苦労ダルマを拝見しつつ、『ジェラテリアHANA』でジェラートを補給。お店に置いてあった地図を見て、行った事のない北方面に行ってみようと皆野町方面へ。

<かなり大きいダルマでした>


<チョコバナナ+蕎麦の実。蕎麦の実は特にオススメ>


10時を回り太陽も本気を出してきています。あまり時間をかけずに戻りたいところ。皆野町までは1つ小さい峠を越え、そこから『彩の国ふれあい牧場』へ向かう峠に入りました。ここが二本木峠(西側)。3.2km,10,2%という短いながらもタフな峠です。平均勾配だけみれば白石峠以上。ファイナルローを使いながらでもきつい。ただ登っての眺めは絶景。飯能〜秩父はどちらかといえば鬱蒼な山々の中の峠が多いなか、こんなに視界が開けた峠があるとは知りませんでした。初夏になるとポピーが一面に咲き誇るようで、その季節にまた行ってみたい。

<峠というより丘陵のような眺め>


<牧場の濃厚なソフトクリーム>


<牧場からの眺めも綺麗でした>


二本木峠を無事登り切り、『彩の国ふれあい牧場』でソフトクリームを食べたあとは東秩父村方面へ下ります。途中で無料の給水場があったので有難く補給させて頂き、小川町から県道273の峠を越え、仕上げに雷電山を(途中まで)登ってフィニッシュ。85km,up2,500m。白石峠リピートが無ければ75kmでup1,400mくらいでしょうか。奥武蔵はまだ知らない良い峠がたくさんありそうで、これからも通うのが楽しみです。

雷電山からの下りでの一枚>